
ご予約・お問い合わせ
電話/メール/LINE
*電話対応時間8時〜19時
*カウンセリングと会員登録は合わせて30〜45分を目安に行っておりますので、ご予約の際にはお時間に余裕のある日時をお選びください。
*お預かりしている愛犬・愛猫の対応がございますので、電話に出ることができない場合がございます。
*ミーティング中は電話に出ることが出来ない場合があります。
*当店ではLINEでのお問い合わせをお勧めしております。
ご利用にあたってのお願い
ご利用の際には、下記の事項をお守りください。
*わんちゃん・ねこちゃんの体調や様子、またはノミ・ダニを発見した時など、お預かりできない場合がございます。
*わんちゃんねこちゃんがたくさん集まる場所です。
毎日店内の消毒は行っておりますが、伝染病に感染する恐れがありますので、
混合ワクチンの接種をお願い致します。(任意)
-
会員登録の際のみご本人様確認のため、身分証明書(運転免許証、健康保険証)を拝見させていただきます。
-
毎年1回、狂犬病ワクチン接種・証明書の提示を行うこと。( 獣医師判断による猶予、特定疾病猶予期間は例外といたします)
-
衛生上シャンプーをお勧めさせていただく場合があります。
-
感染性疾患がないこと。
-
妊娠していないこと。
-
ヒート中でないこと。
-
術後、病後についてはかかりつけ獣医師の許可を得ていること。
飼い主様へ
飼い主様がいないときや、初めてくる場所、多数のワンちゃんが愛犬の周りにいるとき、愛犬の様子・行動がいつもと違う場合があります。
●興奮や緊張でよだれがとまらなかったり、何度も下痢をする、隅っこで固まる、お昼寝をしない、お水・ご飯・オヤツを口にしない。
●特定のワンちゃんやスタッフにくっついてちょっかいを出し続ける。
●人・ワンちゃんに威嚇をする
●カウンター内でのお預かりなど、愛犬の居場所によっては、プレイスペースのカメラに全く写らない場合もあります。
●相性がよくない、または特定のワンちゃんにちょっかいを出し続ける場合には、居場所を分けたり、一時的にサークルに入ってもらい、
ローテーションで自由に遊ぶ時間を作ることがあります。
●スタッフの足に絡みついてしまう場合も、そのワンちゃんや他のワンちゃんにとって
危険と判断した時には、事故防止の為に一時的にサークルに入ってもらうことがあります。
●ワンちゃんが嫌いなワンちゃんは最初から居場所を分けています。
●身体の大きさによってもワンちゃん同士の分け方や、お預かりの場所も変わります。
●滞在日数が長くなると愛犬の気が立ちやすくなることがあります。
●ワンちゃん同士の遊びでは、お互いの体が接触することも多いです。
擦り傷などのちょっとした傷が出来ることもあります。
●大きな怪我や、命に係わる状態に陥った時以外のご連絡は控えさせていただいてます。
店内には愛犬・愛猫だけではなく、他のワンちゃん・ネコちゃんも居ます。
ワンちゃん・ネコちゃんのお世話などで、スタッフや他のワンちゃんが愛犬のそばにいないタイミングがあります。
飼い主様がライブ映像をご覧になったときに、愛犬が寂しそうに映ることもあるかもしれませんが、
寂しい思いをしないようにお預かり中のワンちゃんネコちゃん全てに、精一杯のお世話をしておりますのでご理解ください。